おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感

しゅほやま

2010年10月10日 09:29



おはようございます。
今朝の富士市は雨。
富士山は見えません。



昨日は、お日待ちの前夜祭。
大雨の中、濡れながら、出店をだして、飲み食いしてました。

考えると、普通なら中止にしそうなもんだけど、
やってるみんなは、あたりまえに、やきそば焼いたり、
綿菓子作ったり。たいして人が来ないだろうに。


お日待ちって、民間行事らしいけど、
子供のころから、町内の神社でのぼりをたてて
当番になった組合がおこもりという拝殿で
祈祷のあと、飲み食いするのを見てきた。


他の町内はそれで終わりなんだけど、
うちの300世帯ほどの八幡町という町内は
前夜祭で、体育部が中心に有志で縁日をやる。

子供のころから、それが楽しみで、
思い出に残っている。
それを憶えている大人たちが、
毎年、仕事をやりくりして店を出す。
儲けというよりは、子供たちの思い出と
それから、自分たちの飲み食いの楽しみと。



ここ何年か、ボランティア頼りの運営に
存続の話し合いももたれたが、
縮小してでも続けるという結論になる。

やはり、歴史あるものをつぶすのは忍びない。
できる限りは続けるほうがいいとは思う。


聞くところによると、自分が生まれる前には
奉納相撲もとりおこなわれ、遠くまで祝儀をもらいに
行ったとか。

見た目は小さく、みすぼらしい神社だが、
歴史は鎌倉時代から続く由緒ある神社。

ついでに、小学校の裏手にあって、自分たちの遊び場だった
ところ。だから、なおさら、続けたいというのもある。






今日の富士市の天気は雨のちくもり。

今日も、良い一日を!






  フジパク~富士山博覧会 ブログ

  フジパクメールマガジン バックナンバー

  酒舗やまざき 公式ホームページ
 

関連記事