2009年11月08日
香貫山ビアマウント 開催しました
沼津の香貫山で香貫山ビアマウントが、無事終わりました。
香貫山があんなすごい夜景だとは知りませんでした。
地域資源を活かして活性化につなげる「フジパク」の精神からすると
すばらしい観光資源!!
香貫山の夜景、沼津の地ビール ベアードさんの沼津ラガー

沼津大道芸のみなさんのパフォーマンス。
個人的には、駿河湾に沈む夕日も一見の価値あり。

今回はトライアルイベントだったけど、
すでに第2、第3の準備が始まっています。
香貫山があんなすごい夜景だとは知りませんでした。
地域資源を活かして活性化につなげる「フジパク」の精神からすると
すばらしい観光資源!!
香貫山の夜景、沼津の地ビール ベアードさんの沼津ラガー
沼津大道芸のみなさんのパフォーマンス。
個人的には、駿河湾に沈む夕日も一見の価値あり。
今回はトライアルイベントだったけど、
すでに第2、第3の準備が始まっています。
Posted by しゅほやま at 18:00│Comments(4)
│フジパク 富士山博覧会
この記事へのコメント
香貫山って意外とあなどれませんね!
幼稚園以来行ってないかもです・・・^^
幼稚園以来行ってないかもです・・・^^
Posted by ペンキ屋やまちゃん
at 2009年11月08日 20:01

あなどれませんよ~。
須津ほどではないけど…。
須津ほどではないけど…。
Posted by しゅほやま at 2009年11月09日 10:18
香貫山のふもとで育ちました。下香貫八重坂で小中高と暮らしました。香貫山は私の遊び場所、とっても懐かしい
昔は天文台でよく遊びました。山葡萄、グミ、野苺を採りに出かけたものです。
昔は天文台でよく遊びました。山葡萄、グミ、野苺を採りに出かけたものです。
Posted by 2人3脚 at 2009年11月11日 20:17
2人3脚 さん
香貫山はいい山ですね。
今回は、許可などかなり無理してとり、
正式にOKがでたのは前日でした。
いい仲間が集まってますよ。
香貫山はいい山ですね。
今回は、許可などかなり無理してとり、
正式にOKがでたのは前日でした。
いい仲間が集まってますよ。
Posted by しゅほやま at 2009年11月11日 21:30