2012年01月31日
2012年01月31日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山はきれいに見えています。
昨日は、1年続いた、富士市まちづくり活動活性化懇話会の最終回。
討議は前回で終わり、今回は市民へのパブリックコメントの結果を報告。
NPOの代表で呼ばれて、来年度から5年の富士市のまちづくり方針に
たずさわりました。
最後の一言を求められ、お叱り覚悟で、
市の縦割り行政の弊害を述べましたが、
市民部長がやってきて、この弊害解消に討議を始めてるとのこと。
少しでも、お役にたてたのなら、よかったと思います。
市のまちづくりのトップの方と知り合えたのも収穫でした。
今日の富士市の天気は、晴れ。
今日も充実した1日をお過ごしください。
2012年01月30日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山はきれいに見えています。
今朝は寒かったです。
小学校PTAの交通安全当番で登校時に交差点に立って来ましたが、
空気が冷たくて、寒かった~。
朝の登校時は車の通勤時にかさなる上に、
うちの前の根方街道は狭い道のため、事故が怖いですね。
そのまま、富士山の写真を撮りに行きましたが、
指が凍えて、新幹線のタイミングにあわず、
次の通過を待つことになりました。
今日の富士市は晴れ。
今日も充実した1日をお過ごしください。
2012年01月29日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市はくもり。
富士山は見えません。
夕べは、今年最初のワンナイト・ワインバー IN カフェ・プレアーテ。
鍋料理とワインのコラボを楽しみました。
鍋は3種類。ワインを念頭においた、3タイプのオリジナル鍋を作ってくれました。
角田店長の勉強熱心さには、頭が下がります。
おいしかったです。
ご参加の皆さんも満足されたのではないでしょうか。
ご参加いただき、ありがとうございました。
今日の富士市の天気は晴れ。
今日も充実した1日をお過ごしください。
2012年01月28日
2012年01月28日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山はきれいに見えています。
今朝の富士市は晴れ。
富士山はきれいに見えています。
地震で始まった今日の朝。
山梨東部震源で震度5弱。
富士は震度4でした。
富士山東側というのが、不気味ですね。
今夜は、一夜限りのワイン会、ワンナイト・ワインバー。
カフェ・プレアーテで鍋とワインのコラボを楽しみます。
今日の富士市の天気はくもり。
今日も充実した1日をお過ごしください。
2012年01月27日
2012年01月26日
2012年01月26日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山はきれいな姿を魅せています。
いたるところで、いろいろな名言、人生のヒントを、聞きます。
その場じゃ、いい話を聞いたな~とうれしいのですが、
哀しいかな、一晩どころか1時間もしないうちに忘れてしまいます。
これじゃ、ダメだと、メモをとるようにしても、そのメモの存在すら
忘れてしまいます。
やっぱ凡人は駄目だ!と自己嫌悪になるけど、
人の脳は忘れるようになっているようです。
でないと、いやなこともすべて憶えていたら精神が崩壊
してしまいます。忘却はありがたい機能のようです。
じゃ、どうすればいいか。
ひたすら、学び続けるしかない。飽きても、学び続けるしかない。
間違っても、そんなこと知ってると、学ぶことを拒否してはならない。
今日の富士市の天気は晴れ。
今日も充実した1日をお過ごしください。
2012年01月25日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山はきれいな雪山を魅せています。
フジパク 富士山博覧会も今回が2回目。
1回はたまたま、まぐれでやれることもあります。
2回目以降がその真価を問われます。
その意味で、何としてもやりたかったシーズン2。
皆さんのご協力で、それも無理をお願いして、こぎつけました。
どうぞ、富士のふもとの博覧会へご来場ください。
今日の富士市の天気は晴れ。
今日も充実した1日をお過ごしください。
2012年01月24日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山は見えません。
今朝の富士ニュースに、土曜に開催された
中小企業家同友会 富士支部の
30周年記念祝賀会の記事がのってました。
記念講演 赤石相談役の演題は「原点回帰」
常に自分の考えが間違ってないか、確認しながら
足元を見直して前へ進まなければならない。
今日の富士市の天気は晴れのちくもり。
今日も充実した1日をお過ごしください。
2012年01月23日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山は見えません。
いよいよ、フジパク~富士山博覧会 シーズン2 のガイドブックができあがります。
順次、発送、配布をしていきます。
置いていただけるという方、連絡ください。
お届けにあがります。
よろしくお願いします。
今日の富士市の天気はくもりのち晴れ。
今日も充実した1日をお過ごしください。
2012年01月22日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市はくもり。
富士山は雲があるものの、きれいな雪山が見えています。
今朝の富士市はくもり。
富士山は雲があるものの、きれいな雪山が見えています。
昨日は中小企業家同友会の集まりに久しぶりに参加。
富士支部30周年記念式典でした。
他支部の方もいらして、久しぶりに挨拶ができました。
日本の中小企業は元気だなあ~と思う。
今日の富士市の天気はくもり。
今日も充実した1日をお過ごしください。
2012年01月21日
岳南鉄道 存続の署名活動を各駅でやってます

岳南鉄道利用者のSAVE!岳鉄レンジャー 〜youngの会〜
今日は、利用者の学生さんたちが、
1日かけて各駅で岳南鉄道存続の署名活動をしています。
ただいま、須津駅にて署名。 — 須津駅にいます。
2012年01月21日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は小雨模様。
富士山は見えません。
今日は、岳南鉄道を利用している学生さんたちが、
実際に電車に乗りながら、各駅で岳南鉄道存続の署名活動をしてます。
SAVE!岳鉄レンジャー ~youngの会~
ご利用の方は、駅のお近くの方はぜひ!
今日の富士市の天気はくもりのち雨。
今日も充実した1日をお過ごしください。
2012年01月20日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は雨。
富士山は見えません。
昨日、うちの小学生の次男。富士山に笠雲がかかってるのを見て、
ボソッと「明日は雨だな」。
富士山に笠雲がかかると雨。さすが、生まれも育ちも富士のふもと。
今日の富士市の天気は雨。夕方はくもり。
今日も充実した1日をお過ごしください。
今日も充実した1日をお過ごしください。
2012年01月19日
2012年01月19日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市の天気はくもり。
富士山は見えています。
昨日に続き、山頂に笠雲がかかってます。
昨日より、山頂に張り付いているようです。
昨年暮に連載した、二日酔いしないお酒の飲み方シリーズ。
好評でしたので、今度は「おいしくお酒を呑む方法」を始めたいと思います。
しばし、お待ちを。カミングスーン。
今日の富士市の天気はくもり。
今日も充実した1日をお過ごしください。
2012年01月18日
プレスリリース講座 なう 富士市民活動センター
すごい人の数。大盛況ではじまります。

何しろローカル紙の記者、大集合
静岡新聞 市川さん
SBS 岡部さん
富士ニュース 宮下さん
元 岳陽新聞
木内さん

何しろローカル紙の記者、大集合
静岡新聞 市川さん
SBS 岡部さん
富士ニュース 宮下さん
元 岳陽新聞
木内さん
2012年01月18日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山はきれいに見えています。
昨日は富士山が見えませんでしたが、1夜あけたら
予想通り、きれいな雪の富士山でした。
今朝の富士ニュースに南山大学の石川良文先生の
岳南鉄道存続へのインタビュー記事がのってました。
「民の理論超え、公の視点を」
私企業の経営と考えれば、お客が使わないから赤字になったわけで、
倒産やむなしとなるのですが、これは「公共交通機関」。
もし撤退となれば、地域の衰退が加速化するのは明らか。
これからの都市計画の中で、この鉄道をどうするのかを議論せねば。
明日19日、この石川先生をお招きし、岳南鉄道の方をまじえて
勉強会があります。
やっと、そういう議論ができる場ができたわけです。