2011年05月31日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は快晴。
富士山もきれいに見えています。
今朝の富士市は快晴。
富士山もきれいに見えています。
今朝はカメラの放列が10以上。
朝も早くから、たくさんのカメラマンが撮影にきています。
朝も早くから、たくさんのカメラマンが撮影にきています。
今日の富士市の天気は晴れ。夜はくもり。
今月最終日、来月にむけて、今日もがんばりましょう。
今月最終日、来月にむけて、今日もがんばりましょう。
2011年05月29日
ワンナイト・ワインバー IN プレアーテ 開催しました
5月27日(金)
料理とワインを楽しむ会 ワンナイト・ワインバー IN プレアーテを開催しました。
料理とワインを楽しむ会 ワンナイト・ワインバー IN プレアーテを開催しました。
今回のテーマはピザ。
前回開催の時、参加者の関野さんが、ピザを焼く機械・ピザッキーを持っていて、
次回企画をしてくれるとなり、今回の関野プロデュースのピザになりました。
前回開催の時、参加者の関野さんが、ピザを焼く機械・ピザッキーを持っていて、
次回企画をしてくれるとなり、今回の関野プロデュースのピザになりました。
参加者は10名のところ、結局、15名に。
プレアーテ満席です。
プレアーテ満席です。
最初に15分ほどワインの話。
今回は旧大陸と新大陸のワインのお話。
今回は旧大陸と新大陸のワインのお話。
あとは次から次へでてくるピザ、
実に20枚。
角田店長のトッピングが次々に。
実に20枚。
角田店長のトッピングが次々に。
結局、8種類のワイン合計14本がほぼ空に。
皆さん、お疲れさまでした。
皆さん、お疲れさまでした。
2011年05月28日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は雨。
富士山はまったく見えません。
今朝の富士市は雨。
富士山はまったく見えません。
昨日のワンナイト・ワインバーは大盛況でした。
ピザとワインは相性ばっちし。
分かっちゃいたけど、参加の皆さんの顔を見てると
おいしい料理とおいしい酒のマッチングはいいね。
ピザとワインは相性ばっちし。
分かっちゃいたけど、参加の皆さんの顔を見てると
おいしい料理とおいしい酒のマッチングはいいね。
今日は、これから、掛川へ、結婚式に出席。
全国的に有名な、静岡の地酒蔵の息子さんの結婚式。
自分が地酒を勉強しようと、最初に門をたたいた蔵元さん。
大きい式になるんだろうなあ。
今日は日本酒三昧かな。
全国的に有名な、静岡の地酒蔵の息子さんの結婚式。
自分が地酒を勉強しようと、最初に門をたたいた蔵元さん。
大きい式になるんだろうなあ。
今日は日本酒三昧かな。
そういえば、あと少しで自分の結婚記念日。
ふつうはケーキ入刀のところ、樽酒の鏡割り。
まあ、酒屋らしくということで。
ふつうはケーキ入刀のところ、樽酒の鏡割り。
まあ、酒屋らしくということで。
今日の富士市の天気は雨。
今日も、酔い1日を。
今日も、酔い1日を。
2011年05月27日
ワンナイト・ワインバー始まるよ

なんと、当日飛び入りで、10名予定のところが15名。プレアーテ満員です。
今日のテーマはピザにあうワイン。
ワインと料理を楽しむ会
ワンナイト・ワインバー。
Posted by
しゅほやま
at
18:57
│Comments(
2
)
2011年05月27日
2011年05月27日
2011年05月27日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市はくもり。
富士山は、わずかにすそのの端っこが見えています。
今朝の富士市はくもり。
富士山は、わずかにすそのの端っこが見えています。
今夜はワンナイト・ワインバー IN プレアーテ
飲食店さんを会場とした、ワインと料理をたのしむ会です。
13名のお客さんがみえられるようです。
ワインのセレクト終了。
これから、リスト作成します。
今夜のテーマは「ピザ」
ピザとワインは合うんだようねえ。
飲食店さんを会場とした、ワインと料理をたのしむ会です。
13名のお客さんがみえられるようです。
ワインのセレクト終了。
これから、リスト作成します。
今夜のテーマは「ピザ」
ピザとワインは合うんだようねえ。
今日の富士市の天気は雨。
今日も一日がんばりましょう。
今日も一日がんばりましょう。
2011年05月26日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市はくもり。
富士山は見えています。
今朝の富士市はくもり。
富士山は見えています。
昨夜の観光フォーラムは、富士市内外の多様な方々が集まり、
それぞれのやりたいことを話してもらいました。
富士山への想いから、世界へ営業に行く話まで。
人の想いって、強い!
さて、どう実現していくか。
それぞれのやりたいことを話してもらいました。
富士山への想いから、世界へ営業に行く話まで。
人の想いって、強い!
さて、どう実現していくか。
今日の富士市の天気はくもり。
今日も一日がんばりましょう。
今日も一日がんばりましょう。
2011年05月25日
第2回観 光フォーラム始まりました

富士エリアの観光に長期的な取り組みをめざして、立ち上げた観光フォーラム。第2回目が始まりました。
皆さんのやりたいことを、発表しています。
Posted by
しゅほやま
at
19:16
│Comments(
0
)
2011年05月25日
でらーとまつり&防災フェスタ&東北地方物産市

生活介護事業所「でらーと」で、第7回でらーとまつりが開かれます。
今回は、防災フェスタとして、東日本大震災被災地支援イベントを企画。
日時 5月28日(土) 10時~15時
会場 でらーと 富士市伝法86-3 0545-23-1551
関係団体の出店による飲食のブースや野菜の産直市。
福島をはじめ、風評被害を受けいてる東北関東の産直野菜即売会。
当店の出店で東北の地酒の即売会。
フジパク~富士山博覧会の縁で、福島県いわき市のフラオンパクの協力により
いわきいきいき食彩館委員会から直送した、いわきの物産即売会。

個別企画ガイド
・野菜即売会
・煙体験ハウス
・AED体験学習
・木造住宅の強度擬似体験講習
・非常食栄養相談
・防災シンポジウム
2011年05月25日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山は少しかすんでますが、見えています。
今朝の富士市は晴れ。
富士山は少しかすんでますが、見えています。
今夜はNPO法人 ふじPFI研究会の「第2回観光フォーラム」
観光のかの字もなかった、この富士市で、今後観光をどうしていくのか。
富士山の門前で、人口26万もいる街で、何故ここまで何もしてこなかったのか?
工業化一筋にきたこの街の今後はどうするのか?
観光のかの字もなかった、この富士市で、今後観光をどうしていくのか。
富士山の門前で、人口26万もいる街で、何故ここまで何もしてこなかったのか?
工業化一筋にきたこの街の今後はどうするのか?
問題は2つの軸。
長期的な展望で持続的に活動する取り組みがなかった。
人口が多く、多様な組織があるが、ネットワークがなかった。
長期的な展望で持続的に活動する取り組みがなかった。
人口が多く、多様な組織があるが、ネットワークがなかった。
今夜、そんな話ができればと考えます。
今日の富士市の天気は晴れ。
今日も一日がんばりましょう。
今日も一日がんばりましょう。
2011年05月24日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は雨。
富士山は見えないと思ったら、ほんの少しだけ雲の合間に見えています。
今朝の富士市は雨。
富士山は見えないと思ったら、ほんの少しだけ雲の合間に見えています。
コミュニケーションの不足というのは、あとで大きな問題を引き起こします。
ひょっとしたら、おきる問題の大半はそれに由来するのかも。
ひょっとしたら、おきる問題の大半はそれに由来するのかも。
原発の初期対応のまずさも、官邸、東電、保安院の信頼不足から。
と思ってたら、今朝、うちでもそんな事態が発生。
誰も責められない。
ネットワークを組むと、わずかなコミュニケーション不足の累積が大きな問題になる。
さて、どう収束するか。
誰も責められない。
ネットワークを組むと、わずかなコミュニケーション不足の累積が大きな問題になる。
さて、どう収束するか。
今日の富士市の天気は雨のち晴れ。
今日も良い一日を。
今日も良い一日を。
2011年05月23日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市はくもり。
富士山は見えません。
今朝の富士市はくもり。
富士山は見えません。
昨日のフジパク~富士山博覧会 第17回 まちなか探検隊に
ご参加の皆さん、ありがとうございました。
建築士の山崎さんに富士商店街を案内してもらいました。
18名の方にお集まりいただき、昭和の香りのする
建物を散策してまわりました。
ご参加の皆さん、ありがとうございました。
建築士の山崎さんに富士商店街を案内してもらいました。
18名の方にお集まりいただき、昭和の香りのする
建物を散策してまわりました。
画像が多いので、のちほど、アップします。
今日の富士市の天気はくもりのち雨。
今日も一日がんばりましょう。
今日も一日がんばりましょう。
2011年05月22日
2011年05月22日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市はくもり。
富士山は見えません。
すぐそばまで、モヤがたちこめてます。
今朝の富士市はくもり。
富士山は見えません。
すぐそばまで、モヤがたちこめてます。
今日は、これから、第17回まちなか探検隊です。
今月の探検は富士商店街。
建築士の山崎さんをガイドに、昭和の香りのする建築物を見ながら
商店街の歴史を見てまわります。
今月の探検は富士商店街。
建築士の山崎さんをガイドに、昭和の香りのする建築物を見ながら
商店街の歴史を見てまわります。
お時間のある方は、午前10時、富士駅北口へ集合してください。
誰でも歓迎します。
会費無料。1時間30分ほど歩いて、希望者で実費にてお茶します。
まちの活性化にご意見をください。
誰でも歓迎します。
会費無料。1時間30分ほど歩いて、希望者で実費にてお茶します。
まちの活性化にご意見をください。
今日の富士市の天気は曇りのち雨。
今日も一日がんばりましょう。
今日も一日がんばりましょう。
2011年05月21日
2011年05月21日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山は見えません。
今朝の富士市は晴れ。
富士山は見えません。
昨日と今日は異業種交流会兼フェースブックセミナー。
たくさんの方と知り合えたのと、
今の我流のフェースブックの取り組みではダメだとわかったことが収穫。
たくさんの方と知り合えたのと、
今の我流のフェースブックの取り組みではダメだとわかったことが収穫。
今日は、ふじさんめっせへ、つけナポリタンを食べに行って
そのあと、フェースブックのセミナーへ。
そのあと、フェースブックのセミナーへ。
あれ、フェースブック?フェイスブック?
他の人は…facebook…ずる。
他の人は…facebook…ずる。
今日の富士市の天気は晴れ。
明日のまちなか探検隊は、どうやらくもりでいけそうです。
今日も良い一日を。
明日のまちなか探検隊は、どうやらくもりでいけそうです。
今日も良い一日を。
2011年05月20日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市はくもり。
富士山は見えません。
目の前の田んぼが田植えモードにはいってきました。
水が満たされ、カエルの声も聞こえだしています。
水が満たされ、カエルの声も聞こえだしています。
世相は落ち込んでいますが、自然は着実に時を刻んでいます。
今日の富士市の天気は晴れ。
今日も良い一日を。
今日も良い一日を。
2011年05月19日
グルメコンテストで打倒 富士宮やきそば
21日・22日と開催される「富士のふもとの大博覧会」
この中で、21日にグルメコンテストがあります。
来場者1人1票で、富士のグルメ1位を決めるものです。
つけナポリタンでレ・バケットさんが出店します。

(画像は当日のものと同じかはわかりません)
その意気込みを以下から↓↓↓
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
富士のふもとの大博覧会@ふじさんめっせに
レ・バケットが出店します! 5/21・22(土,日)
10:00から16:00
21日にグルメコンテストがあります。
過去連続富士宮やきそばがグランプリをとっていました。
今年こそ地元富士市の名をかけて麺部門で1位をとり、
富士のつけナポリタンを市民の誇れるグルメにしたい、と思い
美味しいトマトソースを仕込み、自家菜園で無農薬野菜を育てトッピングに使用、
イベントの域を超えた極上のつけナポリタンを完成させました!!
ご来場いただけましたら
是非皆さまの一票をお願いします!
^^^^^^^^^^^^
(当店のつけなぽでなくても他店さまのでも
結構です!(^_^)、、)
■□■TV オンエアー!■□■
イベントに先立ち20日(金曜日) 静岡あさひテレビ『とびっきりしずおか』内で
つけナポリタン出店の5店舗が紹介されます!
16:45~18:00までの間各店1分くらい です。
(予定の変更がなければ17:20くらいから、ということです。)
是非ご覧ください!シェフインタビュー部分はNG連発でした(^_^)、、
―――――――――――――――――――――ー
デリス愛鷹亭/レ・バケット
田嶋みゆり (たじマダム)
0545(51)4651
富士市御幸町5-10 ハイエストビル1階
asitakatei@ybb.ne.jp
http://www.asitakatei.com/
weblog http://ameblo.jp/asitakatei/
この中で、21日にグルメコンテストがあります。
来場者1人1票で、富士のグルメ1位を決めるものです。
つけナポリタンでレ・バケットさんが出店します。

(画像は当日のものと同じかはわかりません)
その意気込みを以下から↓↓↓
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
富士のふもとの大博覧会@ふじさんめっせに
レ・バケットが出店します! 5/21・22(土,日)
10:00から16:00
21日にグルメコンテストがあります。
過去連続富士宮やきそばがグランプリをとっていました。
今年こそ地元富士市の名をかけて麺部門で1位をとり、
富士のつけナポリタンを市民の誇れるグルメにしたい、と思い
美味しいトマトソースを仕込み、自家菜園で無農薬野菜を育てトッピングに使用、
イベントの域を超えた極上のつけナポリタンを完成させました!!
ご来場いただけましたら
是非皆さまの一票をお願いします!
^^^^^^^^^^^^
(当店のつけなぽでなくても他店さまのでも
結構です!(^_^)、、)
■□■TV オンエアー!■□■
イベントに先立ち20日(金曜日) 静岡あさひテレビ『とびっきりしずおか』内で
つけナポリタン出店の5店舗が紹介されます!
16:45~18:00までの間各店1分くらい です。
(予定の変更がなければ17:20くらいから、ということです。)
是非ご覧ください!シェフインタビュー部分はNG連発でした(^_^)、、
―――――――――――――――――――――ー
デリス愛鷹亭/レ・バケット
田嶋みゆり (たじマダム)
0545(51)4651
富士市御幸町5-10 ハイエストビル1階
asitakatei@ybb.ne.jp
http://www.asitakatei.com/
weblog http://ameblo.jp/asitakatei/
2011年05月19日
笑っていいとも増刊号で渡部陽一氏、富士市のしらす漁へ

フジテレビ笑っていいとものロケで、富士市観光親善大使の渡部陽一氏が
朝からしらす漁船に同乗して「船上カメラマン」になり、生しらすを味わっていただ
き、漁協食堂でお客様にインタビューをしていただいたそうです。
潮風に吹かれながら獲れたて、新鮮なしらすを味わえる漁協食堂の様子が放送さ
れます。
(画像は関係ありません)
5月22日(日)10時から放送される笑っていいとも増刊号で全国放送されます。
お時間があればぜひご覧ください。
田子の浦漁協