スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年11月30日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線

おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山はよく見えています。

いよいよ、明日から12月。
人生の終わりに例えとして使われるように、
準備をしていればいいようなものを、
先延ばしにしてきたことが、ここに一気に詰め込まれる。

1年ならまだ、12月の先に来年もあるが、人生はその先は無い。
1日1日を悔いなく生きよう。

などと、12月を目の前に、恐ろしいほどのやり残したことの山、山、山
に憂鬱になる、今日このごろ。







今日の富士市の天気は晴れ。

今日も、良い一日を!






  フジパク~富士山博覧会 ブログ

  フジパクメールマガジン バックナンバー

  酒舗やまざき 公式ホームページ
    


Posted by しゅほやま at 10:03 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線

2010年11月29日

西日本5日間の旅

サンフラワー

フジパクスタッフ & NPO吉原宿 連合軍は

フジパクのガイドブック作成お礼まいり & お疲れさん慰労 & シンポジウム & 市民活動視察
の旅に行ってきました。

1日目は車で東名・名神を激走して神戸へ。
(ちなみに、運転はタフネス代表がALL 運転! 感謝!)

夕方、神戸港からサンフラワーで大分港へ。
瀬戸内海を夜通し進む、この船は夜中に瀬戸大橋をくぐるなど、ムード満点。
って、今回は意味ないけど…。

大分港へ


翌朝早朝に大分港へ入港して、となりの別府へ。

ここで、車組と別れて、我々は別府で
フジパクのお手本、オンパクの本拠地別府滞在。

竹瓦温泉

まず、オンパクの原点、竹瓦温泉は早朝から近所の人たちが
集まる中、一緒に入浴。

そのあと、フジパクの開催支援をいただいた、オンパク(別府八湯温泉泊覧会)の
事務局でスタッフの皆さんに御挨拶&末田さんとミーティング。


そのまま、末田さん自ら、別府近隣の案内をしていただきました。

明礬温泉

明礬温泉の地獄の風景。いたるところから、熱湯がぐつぐつ。

由布院

人気の由布院の原点、玉の湯の林の前でお茶。
そうしたら、突然、奥様からおもてなしを受けてしまいました。感謝、感激。

竹瓦小路

まち歩きの原点、夕暮れ散歩を実習。

そのあとは新企画のワークショップに飛び入り。

大御所の鶴田さん、野上さんと居酒屋へ。
夜は鶴田さん自ら、町の案内いただいて、サロン岸で岸ママと再会。


翌日は高速バスで福岡入り。

経済産業省主催のシンポジウムに参加。
そのまま、2次会から中州の屋台へ。

中州の屋台


4日目は一気に岡山・総社市へ。
ここでは、オンパクの研修でお世話になった、みちくさ小道の仕掛け人、
加藤せい子さんのところへ。

古墳にコーフン

古墳にコーフン2

古墳にコーフン3



うわさの古墳にコーフンを体験。
古墳の中まで入って、案内していただきました。
中には、普段開けてない鍵を開けていただきました。

吉備野物語


そして、新開発商品!吉備野物語。芋餡の和菓子です。甘くておいしい。



その日は米子へ泊って、翌日は鳥取の境港市。

今、一番熱い町。鬼太郎で有名な水木しげるロード。

水木しげるロード

水木しげるロード2

水木しげるロード3


それまで、ほとんど人が居なかった町が、駅から商店街へ通じる道に入ったら
人、人、人。

まるで、軽井沢か清里状態。

いたるところに鬼太郎はじめ、妖怪のオブジェ。
店は妖怪のお土産物でいっぱい。

お忙しい中、仕掛け人の黒目さんには、時間をとっていただき、お話をうかがうことが
できました。感謝。

てな訳で、最後は一気に富士まで陸路帰還。
日曜夜の高速渋滞のおまけもありましたが、無事に日が変わる寸前に帰りました。

皆さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
  


2010年11月29日

今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線

今朝の富士市は晴れ。
富士山はわずかに雲がありますが、見えています。


5日間の西日本行脚は夜の名神高速の大渋滞のおまけ付きで
夕べ0時に富士へ帰ってきました。

たくさんの出会いをいただきました。
報告は今夜でもアップします。


今日の富士市の天気は晴れ。

今日も、良い一日を!






  フジパク~富士山博覧会 ブログ

  フジパクメールマガジン バックナンバー

  酒舗やまざき 公式ホームページ
    


Posted by しゅほやま at 13:41 Comments( 0 )

2010年11月25日

竹瓦温泉なう。


別府の朝風呂
  

Posted by しゅほやま at 06:40 Comments( 0 )

2010年11月25日

大分港なう


夕べ、神戸をでたフェリーはまもなく、大分港に着きます。まだ暗いです。今日は別府でオンパク体験かな。朝、早くて時間潰しが必要。温泉はいるか。
  

Posted by しゅほやま at 05:52 Comments( 0 )

2010年11月23日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線


おはようございます。
今朝の富士市は小雨が降ってます。
富士山は半分見えています。雪がきれいです。


昨日は富士山の写真を撮っておいて、ブログにアップするのを忘れていました。

せっかくだから、ここで↓↓↓

昨日の富士山と新幹線

昨日の富士山は見えませんでした。


昨日、忘れるほどあせっていたいのは、

昨日、無事、フジパクのパンフレットを出稿しました。

あとは、印刷されてくるのを待つばかり。

今しばし、お待ちください。


それから、明日から、西日本縦断の旅にでます。
「今日の富士山と新幹線」は月曜日までお休みします。



今日の富士市の天気は午前中くもり。午後は晴れ。

今日も、良い一日を!






  フジパク~富士山博覧会 ブログ

  フジパクメールマガジン バックナンバー

  酒舗やまざき 公式ホームページ
    


Posted by しゅほやま at 08:41 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線

2010年11月21日

富士山など11件を史跡に 文化審議会が答申 【共同通信】

富士山が史跡に!
うれしいニュースです。

それも、山岳信仰というのがいい。

やはり、富士山は国を鎮める山!
鎮国之山!




富士山など11件を史跡に 文化審議会が答申


 文化審議会(西原鈴子会長)は19日、日本を代表する山岳信仰の対象である「富士山」(山梨県富士吉田市、静岡県富士宮市など)や戦国時代に織田信長が居城とした「岐阜城跡」(岐阜市)など計11件を新たに史跡に指定するよう高木義明文部科学相に答申した。~ 2010/11/19 22:32 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111901000615.html   


Posted by しゅほやま at 18:00 Comments( 0 ) 雑談

2010年11月21日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線


おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山はきれいに見えています。

昨日のワンナイト・ワインバーはボジョレ・ヌーボの飲み比べ。
ご参加の皆さん、ありがとうございました。

主催者なのに、途中から、本気飲みモードになってしまって、
少し、反省してます。
ボジョレは新酒まつりですから、まあ、楽しくということで。

会は9時で中締め終了したんですが、閉店の10時まで
飲んでました。

今日は、ワンデー・ワインパーティー。
ワンナイトに続く新企画。
出張ワイン試飲即売会みたいな…。




今日の富士市の天気は晴れ。

今日も、良い一日を!






  フジパク~富士山博覧会 ブログ

  フジパクメールマガジン バックナンバー

  酒舗やまざき 公式ホームページ
    


Posted by しゅほやま at 08:43 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線

2010年11月20日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線

おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山は見えてますが、山頂に笠雲がかかってます。

富士山の笠雲

この雲があると、翌日は雨…てなことを言われるのですが、
予報では晴れですね。

たぶんだいじょうぶでしょう。
明日は、大淵のちゃの生さんで、出張ワイン会です。
前回に台風で延期になったリベンジ。



今日の富士市の天気は晴れ。

今日も、良い一日を!






  フジパク~富士山博覧会 ブログ

  フジパクメールマガジン バックナンバー

  酒舗やまざき 公式ホームページ
    


Posted by しゅほやま at 09:19 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線

2010年11月19日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線

おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。いい天気です。
富士山はよく見えています。
今年初の本格的な雪山です。

一夜で真っ白になりました。

真っ白な富士山





富士市企画課の資料から

「富士市役所から富士山が見えた日数の割合」  平成21年 午前8時

全体が見えた日は、最高は1月で54.8%、最低は7月でなんと9.7%
50%超えたのは1月だけでした。

こんなもんです。やはり、富士山を見るのは冬です!



今日の富士市の天気は晴れ。

今日も、良い一日を!






  フジパク~富士山博覧会 ブログ

  フジパクメールマガジン バックナンバー

  酒舗やまざき 公式ホームページ
    


Posted by しゅほやま at 09:36 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線

2010年11月18日

ボジョレ・ヌーボ 解禁!! 入荷しました。

ボジョレ・ヌーボ

最近は、ひところの熱狂的な馬鹿騒ぎは無くなりましたが、
やはり、日本では数少ないワインイベント。

ボジョレ・ヌーボの解禁日 11月第3木曜日です。

今年の収穫に感謝する祭りのためのワイン。
楽しんで、ワイワイ飲みましょう。


ボジョレ・ヌーボ ノンフィルター

当店の一押しは、ドメーヌ・シャサーニュのボジョレ・ヴィラージュ。

自然の農法で栽培したブドウを、清澄も濾過もしないで、ビン詰めしてます。
  


Posted by しゅほやま at 18:00 Comments( 0 ) 商品選びのポイント!

2010年11月18日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線

おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山は、多少雲に隠れていますが、見えています。


夕べは、富士市まちの駅の全体会議。
会場は消防庁舎7階の大会議室。
普段は、一般の人は入れないところ。

ここから見る富士山の眺めは最高。全面ガラス。
隣接する市役所の8階に市長室があるから、たぶん似た風景が。

まちなか探検隊の市役所探検なんてのも、どうかな。



今日の富士市の天気は晴れ。

今日も、良い一日を!






  フジパク~富士山博覧会 ブログ

  フジパクメールマガジン バックナンバー

  酒舗やまざき 公式ホームページ
    


Posted by しゅほやま at 08:55 Comments( 2 ) 今朝の富士山と新幹線

2010年11月17日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線

おはようございます。
今朝の富士市はくもり。
ときおり、小雨が降ってます。
富士山はすそのがわずかに見えている程度です。


今夜0時は、11月第3木曜日。
ボジョレ・ヌーボの解禁日。

ここ何年かは、ひところの熱狂的なブームは沈静化しましたが、
年に1度の新酒まつり。
今年もこんなにいい葡萄ができました!という
天の恵みに感謝する日です。

お祝いにはお酒ですもんね。
今年もおいしいワインを飲みましょう。


今日の富士市の天気はくもり。夕方から晴れ。

今日も、良い一日を!






  フジパク~富士山博覧会 ブログ

  フジパクメールマガジン バックナンバー

  酒舗やまざき 公式ホームページ
    


Posted by しゅほやま at 09:06 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線

2010年11月16日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線

おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山は、半分雲に隠れていますが、夕べ、雪が降ったんですねえ。
一夜で雪山になってます。


夕べ、フジパクのパンフレットの冒頭に掲載する、フジパクへの想いという文を書きました。
まち歩き参加の皆さんからの質問や、新聞の取材などで、語ってきた部分を、
文章にすればいいんですが、いざ書こうと思うと、出だしが書けない。

キーワードや新聞に書かれたことを片っ端から書き出して、削って、
結局、最初の頃にメモした文章がそのまま残りました。

時間をかけて考えたものも、ひらめきをメモしたものも、大して変わらないんだな。
そんな気がします。




今日の富士市の天気は晴れ。夕方からくもり。

今日も、良い一日を!






  フジパク~富士山博覧会 ブログ

  フジパクメールマガジン バックナンバー

  酒舗やまざき 公式ホームページ
    


Posted by しゅほやま at 09:11 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線

2010年11月15日

市民運動講座、第1回目始まりました。


中田氏考案のフィットネスポールエクササイズです。ポールを使ったメタボとロコモの予防対策運動。

常葉大学、池田先生による機器を持ち込んだ、体成分分析も実施中。
  

Posted by しゅほやま at 19:51 Comments( 0 )

2010年11月15日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線

おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山はかすんでますが、見えています。

頭の上の笠雲が気になりますが。


昨日の熱海温泉玉手箱のファイナル大交流会、今や注目の熱海の応援団大集合でした。
齋藤市長は奥さまと、BSで一番に熱海を紹介した関口知宏さんは熱いあいさつを、
リンデンの加藤さん、信ちゃん、まち歩きガイドの遠藤さん。
みんな、熱海へ来るとファンになっちゃう熱い人達。

もちろん中心は市来実行委員長。
来月10日は富士へ来ていただき、オンたまへの想いを語っていただきます。




今日の富士市の天気は晴れ。夕方から雨。

今日も、良い一日を!






  フジパク~富士山博覧会 ブログ

  フジパクメールマガジン バックナンバー

  酒舗やまざき 公式ホームページ
    


Posted by しゅほやま at 09:23 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線

2010年11月14日

おはようございます。今朝はJRウォーキングIN須津

富士山とJRウォーキング

おはようございます。
今朝は8時からJRウォーキングで須津川渓谷へ、お越しいただいてます。
遠方からもいらっしゃってる方が。

まちの駅として、JRさんから富士駅助役さんがご挨拶にみえられました。


そういうわけで、新幹線はお休み。
店の前からの富士山です。
曇り空の中、良く見えています。




大棚いぶし

大棚の滝にちなんだ「大棚いぶし」っていう燻製を作ってます。

スモークチーズ予約受付中。


今夜は、熱海温泉玉手箱の最終日の大交流会に参加予定。
ニューアカオだあ!!






今日の富士市の天気はくもり。

今日も、良い一日を!






  フジパク~富士山博覧会 ブログ

  フジパクメールマガジン バックナンバー

  酒舗やまざき 公式ホームページ
    


Posted by しゅほやま at 09:13 Comments( 0 ) 富士のイベント

2010年11月13日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線

おはようございます。
今朝の富士市はくもり。
富士山は見えています。


今日は、午前中、ワインの納品、そのあと、経営者団体の県フォーラムの
飲料納品&サービス。

夜は、明日のJRウォーキングの準備。
大棚の滝へたくさんの方が来られます。


時間がないので、これで。


今日の富士市の天気は晴れ。

今日も、良い一日を!






  フジパク~富士山博覧会 ブログ

  フジパクメールマガジン バックナンバー

  酒舗やまざき 公式ホームページ
    


Posted by しゅほやま at 10:26 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線

2010年11月12日

危なかった。申込が終わるところだった!富士山検定試験。

富士山検定試験

富士山検定の上級試験の申込が15日まで。
締め切りを知らなくて、あやうく、受験できないところだった。


毎年、新聞紙上などで出題して、郵送で3級試験を実施し、
3級合格者には1,2級の試験を会場で実施します。

今まで、2級、1級の試験は別々だったのですが、
昨年から、同じ試験で実施、合格点で1、2級をわけるように変更になりました。


ここで、3級合格者には、上級の試験要項が通知されたようですが、
たぶん、私ら2級合格者(その前年以前の3級合格者)には
通知がきてないようです。


同じ境遇の人、申込まであと3日ですよ!!

富士山検定 1級   
タグ :富士山検定


Posted by しゅほやま at 19:00 Comments( 0 ) 富士のイベント

2010年11月12日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線

おはようございます。
今朝の富士市は晴れ。
富士山はすそのは見えていますが、山頂に雲がかかってます。


かすみかかって、画像じゃ見にくいですが、モーツアルトのかつらみたいな雲を
かぶってるようです。

テレビや雑誌やインターネットで見た画像と、実際の見た画像とは違うんですね。
必ずしも、目で見えてるものが、画像に映るとは限らない。

司馬遼太郎 竜馬がゆくの中で、坂本竜馬はジャーナリズムの精神をもっていた
書いている。「諸事、この目で見ねばわからぬ。」と行動したと。
この精神で、全国を行脚したのだろう。



さて、自分も今、すべての指針が九州に向いている。
諸事、この目で見ねばわからぬ。また、行かねばならぬか。



今日の富士市の天気は晴れ。

今日も、良い一日を!






  フジパク~富士山博覧会 ブログ

  フジパクメールマガジン バックナンバー

  酒舗やまざき 公式ホームページ
    


Posted by しゅほやま at 09:41 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線