スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年12月15日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線




おはようございます。

今朝の富士市は晴れ。

富士山はきれいに見えています。




12月も半分がすぎました。

やはり、やり残したことがいっぱい。

でも、できないものはしょうがない。



今日一日、自分自身と約束したことは、必ず実行する。

できないことは、約束しない。

他人には当たり前のことですけど。



今日の富士市の天気は晴れ。

今日も充実した1日をお過ごしください。
  


Posted by しゅほやま at 08:15 Comments( 2 ) 今朝の富士山と新幹線

2011年12月14日

二日酔いしないお酒の飲み方 その14

湯豆腐



これが世界各国の二日酔い対策だ!


きくかどうかは、わからない。世界各国の二日酔い対策。


【トルコ】

羊の肉、ビネガー、ペッパー、にんにく、塩を入れてグツグツ煮立てる。

二日酔いの朝、これを飲むと頭がスッキリするそうです。


今日も、おいしいお酒を!

by 酒舗やまざき
  


Posted by しゅほやま at 18:00 Comments( 0 ) 酒の飲み方

2011年12月14日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線




おはようございます。

今朝の富士市はくもり。

富士山はきれいに見えています。

東の空に雲が垂れ込めてるので、地上に陽がさしてないのですが、

富士山頂の雪のところだけ、陽があたっています。

荘厳という言葉がふさわしい今朝の富士山でした。


西の空を見れば、右下が欠けた明け方の月。

その下に、茜に染まる雲。

クリスチャン・ラッセンの絵になりそうな朝でした。


今日の富士市の天気は晴れ。

今日も充実した1日をお過ごしください。   


Posted by しゅほやま at 08:12 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線

2011年12月13日

二日酔いしないお酒の飲み方 その13

樽酒



これが世界各国の二日酔い対策だ!


きくかどうかは、わからない。世界各国の二日酔い対策。


【イギリス】

濃いめの熱いコーヒーにレモン汁を入れたもの。

飲みにくいけど、さっぱりしてアルコールが

体内から排出される速度が速くなるそうです。




今日も、おいしいお酒を!

by 酒舗やまざき
  


Posted by しゅほやま at 18:00 Comments( 0 ) 酒の飲み方

2011年12月13日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線




おはようございます。

今朝の富士市は晴れ。

富士山はきれいに見えています。




夕べは、消防分団の定例会。

これから、年末年始の行事が目白押し。

夜警が始まり、年始回りと出初式。

冬は空気が乾燥して、火事がおこると瞬く間に広がります。

火のもとにはご用心を。




今日の富士市の天気は晴れ。

今日も充実した1日をお過ごしください。
  


Posted by しゅほやま at 08:04 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線

2011年12月12日

二日酔いしないお酒の飲み方 その12

鏡開




これが世界各国の二日酔い対策だ!


きくかどうかは、わからない。世界各国の二日酔い対策。


【チベット】


ヨーグルトをたくさん食べ、繊維質の多いパンをいっしょに食べる。

アルコールを体外に排出させるには、この方法が1番らしい。



今日も、おいしいお酒を!

by 酒舗やまざき
  


Posted by しゅほやま at 18:00 Comments( 0 ) 酒の飲み方

2011年12月12日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線




おはようございます。

今朝の富士市は晴れ。

富士山はきれいに見えています。

赤富士が見たい…というご要望がありまして。




【赤富士(あかふじ)】
主に晩夏から初秋にかけて、
早朝に富士山が朝日に染まって起こる現象。
青い富士山が朱色に染まることが語源。
古くから絵の題材としても知られ、葛飾北斎を始め
数々の画家による作品が残されている。
野呂介石の「紅玉芙蓉峰図」(1821年)が
最初の赤富士図と推定されている。
一般に縁起の良い事として知られ、夏の季語にもなっている。
(ウィキペディア)



そういえば、最近、サボって、撮影時間が遅れがち。

今朝は明け方近くの新幹線が走るタイミング。

時間的にはちょうどいいですが、これで赤富士かな?

初秋までしか見れないとなると、雪の赤富士はダメかな。

めざせ、葛飾北斎『凱風快晴』!



今日の富士市の天気は晴れ。

今日も充実した1日をお過ごしください。
  


Posted by しゅほやま at 08:02 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線

2011年12月11日

二日酔いしないお酒の飲み方 その11

お料理




ビタミンをバランスよく取ること


継続して飲酒している人は、ビタミンの代謝の異常を

起こしやすいというデータがあるようです。

原因は、アルコールによるビタミン・ミネラルの吸収障害。

したがって、お酒を継続して飲んでいる人は、そうでない人に

比べて積極的にビタミン・ミネラルを補給する必要があるということです。



普段から、野菜や果物などのビタミンを取ることをお勧めします。

また、それがなかなか出来ない人は、サプリメントでもいい。

特に、ビタミンC、B1,B6 を中心に取ることをお勧めします。




今日も、おいしいお酒を!

by 酒舗やまざき
  


Posted by しゅほやま at 18:00 Comments( 0 ) 酒の飲み方

2011年12月11日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線




おはようございます。

今朝の富士市は晴れ。

富士山は、昨日に引き続き、きれいに見えています。



今日は、すこし遅れて撮影に行ったら、

カメラの放列、田んぼのあぜ道に10人以上のカメラマンが

シャッターチャンスを待ってました。



今日の富士市の天気は晴れ。

今年も残す日曜日は、あと3日。

有意義な休日をお過ごしください。

  


Posted by しゅほやま at 11:03 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線

2011年12月10日

二日酔いしないお酒の飲み方 その10

貝



お互い、無理に飲ませない



もともとアルコールが強い人と弱い人というのは、血統もあるけど、

それはアルコール分解酵素をたくさん持っているか、

持っていないかの違い。



お酒が強い人、弱い人いるのですから、無理強いをしないこと。

よく日本人は「オレの盃が飲めんのか!」的な感覚があるけど、

もうそんな時代じゃない。

人に絶対に強制的に勧めてはいけない。

お互い、手酌で、適量を。



今日も、おいしいお酒を!

by 酒舗やまざき
  


Posted by しゅほやま at 18:00 Comments( 2 ) 酒の飲み方

2011年12月10日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線




おはようございます。

今朝の富士市の天気は快晴。

富士山はきれいに見えています。

東側のすそ野まで、雪が積もってます。



今夜は皆既月食ですね。

10年ぶりだそうで、太平洋側は天気がよさそうだし、

たっぷり天文ショーを見たいと思います。

午後9時45分に欠け始め、11時5分~58分に本番、

午前1時18分までにもとにもどるそうです。




以前、月をデジカメで撮影しようとしたことがありますが、

街頭の灯りやコンビニの灯りで、思うような撮影スポットがないと

感じましたね。

やっぱ、山のてっぺんに行かないとだめかな。




今日の富士市の天気は晴れ。

今日も充実した1日をお過ごしください。
  


Posted by しゅほやま at 08:16 Comments( 2 ) 今朝の富士山と新幹線

2011年12月09日

二日酔いしないお酒の飲み方 その9

ウコン




困ったら 「ウコン」



今まで、いろいろなサプリメントを飲みましたが、手軽に入手できて、

効果があると言われるのが「ウコン」。



ウコンに含まれるクルクミンという黄色い色素成分が、

胆汁の分泌をさかんにさせるので、肝機能がアップ。

ウコンを常食している人とそうでない人の肝臓数値の違いが

明らかになっています。

ウコンは肝機能を強める力強い味方です。



画像はウコンに機能を倍増させる素材を混ぜた、

山崎スペシャルオリジナル二日酔い対策サプリメント。

ただいま、実験中。




今日も、おいしいお酒を!

by 酒舗やまざき
  


Posted by しゅほやま at 18:00 Comments( 2 ) 酒の飲み方

2011年12月09日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線




おはようございます。

今朝の富士市はくもり。

富士山は雲がたれこめて、見えません。



昨日のNPO協議会。

今まで、一方通行の会議形式だったのを、

はじめて、分科会にして、フリーディスカッションに。

皆さん、理想をもって、手弁当でやってきた方々ですので、

熱いトークは、この富士市の文化、芸術、環境から社会問題まで。

1時間では足りないくらいの白熱した議論でした。

おかげさまで、相互理解が深まりました。

これを、きっかけにネットワーク化やコラボがひろがればいいですが。




今日の富士市の天気はくもり 一時 雨。 夜は晴れ。

今日も充実した1日をお過ごしください。
  


Posted by しゅほやま at 10:08 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線

2011年12月08日

ラジオf 生出演

ラジオf




富士市のコミュニティーFM ラジオf にスタジオ生出演。

朝の顔、パーソナリティー 伊藤慶さんと、社長の朝ごはんというコーナー。

社長のその日の朝ごはんの話しからはいって、

仕事の話し、取り組んでいること、会社のことなどをフリートーク。

さすが、プロのしゃべり屋さん。声が渋い。話しがうまい。



朝食はご飯とみそ汁!から始まって、

酒舗やまざきの地酒とワインの話し、

フジパクがどうして始まったか、来年3月開催のこと

そして、両方がからみあって、震災復興祈願酒を発売した経緯などを

約10分ほど話しました。



当店の店内でも、ラジオfさん ラジオから流してますよ。

鉄骨づくりの建物は受信感度が悪いのがつらいけど。
  


Posted by しゅほやま at 20:00 Comments( 0 ) 雑談

2011年12月08日

二日酔いしないお酒の飲み方 その8

鱒の家



飲酒後のラーメンとビールは没!


お酒を飲んで、2次会、3次会と回って、最後にラーメンとビールで・・・・

実はこれ、大変危険なのです。

特に、ラーメンに含まれる油分がアルコールといっしょに吸収され、

またビールを飲むと炭酸が入っているし、アルコール度数が低いこともあって、

よけいに量がいける。

それが二日酔いをさらに助長します。

どうしてもお腹がすいた時は、ラーメンはやめて、ざるソバくらいに。




今日も、おいしいお酒を!

by 酒舗やまざき
  


Posted by しゅほやま at 18:00 Comments( 2 )

2011年12月08日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線




おはようございます。

今朝の富士市はくもり。

富士山は、見えていますが、綿帽子のような雲をかぶってます。



今年中にやり残したことがたくさんあるのに、日常業務に負われて

追いつかない状態。

あせらず、一つづつ、一つづつ、片付けないと。

そう言いながら、振り返ると、けっこう無駄な時間を過ごしてるんですけどね。




今夜は富士市NPO協議会。

分科会でまちづくりをテーマに討議します。

ファシリテーターやれって、言われてます。

ファシリテーターって、何だろう?

横文字に弱い、今日この頃。



今日の富士市の天気はくもり のち 雨。

今日も充実した1日をお過ごしください。
  


Posted by しゅほやま at 11:37 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線

2011年12月07日

二日酔いしないお酒の飲み方 その7

料理



寝る2時間前には酒は絶つ!


寝る2時間前には、アルコールは一切絶つこと!

1番いけないのが、午前様になるまでちびりちびり飲むこと。

これは身体にも悪影響。

寝る2時間前にはお酒は絶って、果物などを食べるましょう。




今日も、おいしいお酒を!

by 酒舗やまざき
  


Posted by しゅほやま at 18:00 Comments( 2 ) 酒の飲み方

2011年12月07日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線




おはようございます。

今朝の富士市は晴れ。

富士山は、きれいに見えています。





昨日の深夜、うちの店の前で、事故。

見ると、道の真中で車が横転。女の子が座り込んでました。

見ため、怪我はしてないようでしたが、救急車で運ばれました。

12月は師匠も走るほど急いで、危ない運転が見られます。

皆さんも、ぜひ、お気をつけを。




このあと、富士市のコミュニティーラジオ ラジオfで出演に行きます。

9時30分すぎ、84.4MHZ  富士エリア限定ですが。




今日の富士市の天気はくもり。

今日も充実した1日をお過ごしください。
  


Posted by しゅほやま at 07:50 Comments( 2 ) 今朝の富士山と新幹線

2011年12月06日

二日酔いしないお酒の飲み方 その6

お酒



楽しく語らいながら飲むこと!


1番重要なこと!

楽しく飲むこと。

これは実験結果がでていて、楽しくウキウキ気分でお酒を飲んだ場合と、

嫌なことがあった時の気分でお酒を飲む場合の酔いの回り方に大きな

差が見られたと。

だから、楽しく会話でもしながら、ウキウキしながらお酒を飲みましょう。




今日も、おいしいお酒を!

by 酒舗やまざき
  


Posted by しゅほやま at 18:00 Comments( 0 ) 酒の飲み方

2011年12月06日

おはようございます。今朝の富士山と新幹線、ときどき雑感

今朝の富士山と新幹線




おはようございます。

今朝の富士市はくもり。

富士山は、わずかに雲のすき間から、雪の富士山が見えています。




明日、富士市のコミュニティーFMラジオ ラジオfに生出演の予定。

朝9時35分からの社長の朝ごはんというコーナーです。

パーソナリティーの伊藤慶さんと、10分ほど、仕事のことや熱中している

ことなどを話します。

たぶん、酒の話しと、フジパクの話しになるかな。

富士エリアでお暇な人は84.4MHZへ。



今日の富士市の天気はくもり、夕方から雨。

今日も充実した1日をお過ごしください。
  


Posted by しゅほやま at 10:06 Comments( 0 ) 今朝の富士山と新幹線