2009年05月23日
酒米・誉富士の田植え
今日、恒例の誉富士 田植えをしました。

誉富士は静岡県が7年越しの悲願で開発した、日本酒用のお米。
それを、地産地消のお酒をめざす、地酒にこだわる富士地区の
酒屋9軒が富士宮の農家さんの協力で田植えをしました。
農家さんは、カルガモ農法を実践する佐野さん。
となりの田んぼでは、かわいい、カルガモが稲の間をスイスイ。
今年は、小学校6年の長男も手伝ってくれました。

詳しくは 酒舗やまざき
誉富士は静岡県が7年越しの悲願で開発した、日本酒用のお米。
それを、地産地消のお酒をめざす、地酒にこだわる富士地区の
酒屋9軒が富士宮の農家さんの協力で田植えをしました。
農家さんは、カルガモ農法を実践する佐野さん。
となりの田んぼでは、かわいい、カルガモが稲の間をスイスイ。
今年は、小学校6年の長男も手伝ってくれました。
詳しくは 酒舗やまざき
Posted by しゅほやま at 22:30│Comments(6)
│酒と肴
この記事へのコメント
コマーシャルに動画!!
凄いです!!
私も半年したら出来るようになるのかな。
頑張ります。
凄いです!!
私も半年したら出来るようになるのかな。
頑張ります。
Posted by kiki
at 2009年05月24日 01:08

コメント、ありがとうございます。
どちらも、無料のサービスがありますから、
サイトへアクセスすれば、すぐできますよ。
半年といわず、がんばってください。
どちらも、無料のサービスがありますから、
サイトへアクセスすれば、すぐできますよ。
半年といわず、がんばってください。
Posted by しゅほやま at 2009年05月24日 08:56
頑張ってますね。
今度お店にワインを買いに行きまーす。
女性5人で飲み会用。(昔ほど飲まなくなったけど・・・)
今度お店にワインを買いに行きまーす。
女性5人で飲み会用。(昔ほど飲まなくなったけど・・・)
Posted by かっぱの娘 at 2009年05月24日 09:00
かっぱの娘 さん
コメントありがとうございます。
女性5人用ですね。ありがとうございます。
あらかじめ連絡をいただければ、
店にいるようにします。
コメントありがとうございます。
女性5人用ですね。ありがとうございます。
あらかじめ連絡をいただければ、
店にいるようにします。
Posted by しゅほやま at 2009年05月24日 17:20
地産地消で酒屋さんも田植えからですか~?
それはとっても楽しみですね。
コメント欄、変わりましたね。
さすがにすごい進化ですね。
お気に入りに入れて下さりありがとうございます。
私、PCが古いので入れてありませんが
読ませて頂いてま~す。
それはとっても楽しみですね。
コメント欄、変わりましたね。
さすがにすごい進化ですね。
お気に入りに入れて下さりありがとうございます。
私、PCが古いので入れてありませんが
読ませて頂いてま~す。
Posted by FPひまわり
at 2009年05月25日 22:02

FPひまわり さん >
コメントありがとうございます。
うちもPCが古くて、反応が遅いです。
田植えは地元新聞が取材にきていたんですが、
載んないな~。
コメントありがとうございます。
うちもPCが古くて、反応が遅いです。
田植えは地元新聞が取材にきていたんですが、
載んないな~。
Posted by しゅほやま at 2009年05月26日 20:52