2009年06月08日
富士錦への道
商品をとりに、久しぶりに富士錦の蔵へ。
場所は、芝川町上柚野。
説明するのが難しい山の中。
というより、自分も行ってみないとわからない。
とりあえず、富士宮を目ざして出発。
うろ覚えの記憶で、大石寺のわきを通った記憶がある。

とにかく、少ない看板に柚野の文字をさがしながら、西へ西へ。

ところどころ、道が新しくなってたりして、心細くなりながら
進むと田んぼの中にでました。富士錦酒造。

冬に開かれる蔵開放の日には、人であふれかえるとか。
場所は、芝川町上柚野。
説明するのが難しい山の中。
というより、自分も行ってみないとわからない。
とりあえず、富士宮を目ざして出発。
うろ覚えの記憶で、大石寺のわきを通った記憶がある。
とにかく、少ない看板に柚野の文字をさがしながら、西へ西へ。
ところどころ、道が新しくなってたりして、心細くなりながら
進むと田んぼの中にでました。富士錦酒造。
冬に開かれる蔵開放の日には、人であふれかえるとか。
Posted by しゅほやま at 19:00│Comments(0)
│酒と肴