2010年05月10日

おいしいビールを飲むには…

エビスビールとコップ

まず、ビールとコップをご用意ください。
銘柄は好みで。ここで、エビスなのは他意はありません。
自分の好みの問題です。

グラスはよく洗って、水をきり、拭きとらず自然乾燥してください。



少しそそぐ

まず、勢いよく少しだけ注いで、底のところへ泡をたてます。





ななめにゆっくりそそぐ

次に、グラスを斜めにして、そろりろそりとグラスの内面を液体がはうように、
ビールを注ぎこみます。
液体が泡を持ち上げるようなイメージです。






完成

で、完成。理想は液体:泡が7:3。


今夜も、おいしいビールを。




  フジパク~富士山博覧会 ブログ

  フジパクメールマガジン バックナンバー

  酒舗やまざき 公式ホームページ
 





同じカテゴリー(酒の飲み方)の記事画像
ワインオープナーの使い方 ウィング型
しゅほやまラジオ~残った日本酒の使い道
赤ワインを美味しく飲む温度にする裏技
お酒を10倍楽しむ方法 その20
お酒を10倍楽しむ方法 その17
お酒を10倍楽しむ方法 その16
同じカテゴリー(酒の飲み方)の記事
 ワインオープナーの使い方 ウィング型 (2015-05-22 18:30)
 しゅほやまラジオ~残った日本酒の使い道 (2015-05-18 18:53)
 赤ワインを美味しく飲む温度にする裏技 (2015-05-13 18:00)
 アルコール度数にきをつけよう (2014-01-19 08:00)
 お酒を10倍楽しむ方法 その20 (2012-04-06 19:00)
 お酒を10倍楽しむ方法 その17 (2012-03-31 18:30)

Posted by しゅほやま at 18:00│Comments(8)酒の飲み方
この記事へのコメント
飲みたくなって来ましたぁ~。

試してみま~す。

ビールはもちろん、コップも冷やした方がおいしいように思うのですが、

どうなんでしょうか?
Posted by ばど at 2010年05月10日 18:09
芸術的ですぅ~拍手^^。

さすがですね~^^。
Posted by あびあび at 2010年05月10日 20:15
いいこと聞きました。

明日試してみます。あっ、今がいいかな・・・(汗)
Posted by 工房ike at 2010年05月10日 21:39
ばど さん

おっしゃるとおり。冷やした方がおいしいです。
ただ、冷凍庫などで冷やしすぎると、泡立たなくなる場合があります。

暑い日ののど越しを優先させるか、
味を追求するか

という場合もありです。
Posted by しゅほやましゅほやま at 2010年05月11日 08:37
あび さん

単なる飲んべいに拍手するほどのことは…(大汗)
Posted by しゅほやましゅほやま at 2010年05月11日 08:39
工房ike さん

即、行動ですね。さすが。
Posted by しゅほやましゅほやま at 2010年05月11日 08:40
 発泡酒を飲んでいたら、スーパードライが飲めなくなりました。ビールはエビスにしています。標高3000mで飲む生ビール、うまいですよ。
Posted by 三日月 at 2010年05月11日 23:19
三日月さん

スーパードライは味気がないですよね。
標高3000mですか。今度試してみたいです。
Posted by しゅほやま at 2010年05月12日 09:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おいしいビールを飲むには…
    コメント(8)