2010年05月18日
今朝の富士山と新幹線&雑感…は昨夜のツイッター勉強会
おはようございます。
今朝はいい天気です。
きれいな富士山がよーく見えてます。昨日よりくっきり見えてます。
昨日のツイッター勉強会。
自称、日本一ゆるいツイッター講座(^O^)
あれだけ、わからないところをパスする勉強会で、
参加者が笑ってフォローしてやりとげたのは、
やはり、講師が富士市市民活動センター com-f
センター長、我らが小池ちゃんの人徳か。
いつも思うけど、ITは情報技術。それそのものが目的ではない。
ホームページをビルダーで作った時も、ブログがはやりだしたときも、
そしてツイッターがはやる今も。
あくまでも自分の目的を成し遂げる、手段であって
それをやることが目的ではない。
中には、ITをやることが目的の人もいるでしょうけど。
勉強会だから、やり方を教えるのは必要だけど、
その前に、何のために、なぜやるのかを考えないといけないと思う。
その意味で、昨日の1章(全2章で)は勉強になりました。
って、そこの資料が無いじゃん。わお。
孫正義がインターネットをやった時以来の感動とか。
ソーシャルメディアは床屋さんの世間話といっしょとか。
月がきれいだと気がつくようになったとか。
気になったキーワードはソーシャルメディアという言葉。
インターネットは人類がはじめて個人が持ったメディアという考え。
それがホームページ→ブログときて、究極に即時性をもったのがツイッター。
今、社会起業家の提案を鳩山首相と話してる。
今、ネズミ捕りをやってる。
今、東京で関東インカレがひらかれている。
今、宮崎で口蹄疫のため地獄だ。
これらは、すべて自分がツイッターで知ったこと。
マスメディアでは報じられないか、記者のバイアスがかかって報じられた
記事が、当事者から発せられる。
それがフォローというボタンを押すだけで、誰でも見ることができる。
一人一人の感性で放たれた情報を自分の感性で受信する。
そして、自分も自分の信じるところにそって、情報を発信する。
そんなイメージかな。
今日の富士市の天気は午前中晴れ、午後はくもり。
今日も、良い一日を!
フジパク~富士山博覧会 ブログ
フジパクメールマガジン バックナンバー
酒舗やまざき 公式ホームページ
Posted by しゅほやま at 09:56│Comments(2)
│今朝の富士山と新幹線
この記事へのコメント
ツィッター今更始めるのはと思っているんだけど・・・
今度誘って下さい。
今度誘って下さい。
Posted by FPひまわり(渡辺)
at 2010年05月18日 17:41

ていうか、ブログ村では?
気になってる人、結構いると思うけど。
たじマネさんが教えてくれると思います。
気になってる人、結構いると思うけど。
たじマネさんが教えてくれると思います。
Posted by しゅほやま
at 2010年05月18日 18:05
