2010年08月18日
おはようございます。今朝の富士山と新幹線。ときどき雑感
おはようございます。
今朝の富士市は雲があるものの、晴れ。
富士山は見えません。
以前、あるまちおこし系の団体の事務局長をしていた。
ここは、発起人の方々の呼びかけで、理念に共感した
人たちが、ボランティアで集まった。
それぞれの人がその理念にそって、やりたいことがあり、
その人たちを支援すれば、大きな組織になると思った。
しかし、何回かの例会を経ると、それは難しいとわかった。
発起人の方々は、大きなイベントを志向していたのだ。
田舎では文化的なイベントは集客が難しい。
田舎では、情報は東京発信で始めて認知される。
例えば、隣の家の音楽家さんは、無職の道楽モノだと思っていたら、
全国放送のテレビで有名な音楽家と紹介されれば、とたんに
有名人になる。
戦略として、メディアにとりあげられるイベントをやるというのは、決して
悪いことではないが、それにしても、組織の中身が無さ過ぎた。
自分がやりたいことを持って集まった人たちは、大イベントの準備手伝いと
チケットの売り先にされるのを嫌って、徐々に離れて行った。
そして、自分が最初に集まった人の最後の1人になった時、
事務局の責任をとって会を退いた。
人がやりたいことをやるのが、もっとも力を発揮する。
この時の経験が、オンパクの話を聞いた時、
すぐに別府まで飛んだ原動力だったかもしれない。
それから1年半。来年2月に富士エリアで フジパク~人が輝くまちへ を
開催することになった。
自己実現の応援隊、それがフジパク。
すべてはなるべくしてここまで来たのか。そんな気もする。
今日の富士市の天気は晴れ。
今日も、良い一日を!
フジパク~富士山博覧会 ブログ
フジパクメールマガジン バックナンバー
酒舗やまざき 公式ホームページ
Posted by しゅほやま at 09:33│Comments(0)
│今朝の富士山と新幹線