2012年03月03日

お酒を10倍楽しむ方法 その3

お酒を10倍楽しむ方法 その3


お酒を10倍楽しむ方法 その3


酔うためのお酒から、人生を楽しむお酒へ。




日本の酒文化は、酒が主で、ツマミが従。


温泉旅館の宴会を思い出してもらえれば、

目の前にだされた料理をツマミに酒を飲み、

お開き前に、ご飯、みそ汁で締めですね。


一昔前の家庭の食卓は、お父さんが晩酌をして

最後にご飯を食べるか、酔って寝るか。





その後、食の洋風化の中でワインが食卓にのぼりましたが

ワインが定着するには、時間がかかりました。

それは、洋のワイン文化は食事の一部という文化の違い。

ワインは食事を楽しむアイテムでした。




料理とワインの相性がいいと、それぞれを飲み食べる時の

何倍もおいしく感じるというものです。

これを料理と酒のマリアージュ(結婚)といいます。

だから、それを伝えるソムリエという職業が成り立ったわけです。




これからは、食事を楽しむためのお酒を意識してみたら、

いかがでしょう。

ひいては、それが人生を楽しむお酒になるのでは。



by 酒舗やまざき




同じカテゴリー(酒の飲み方)の記事画像
ワインオープナーの使い方 ウィング型
しゅほやまラジオ~残った日本酒の使い道
赤ワインを美味しく飲む温度にする裏技
お酒を10倍楽しむ方法 その20
お酒を10倍楽しむ方法 その17
お酒を10倍楽しむ方法 その16
同じカテゴリー(酒の飲み方)の記事
 ワインオープナーの使い方 ウィング型 (2015-05-22 18:30)
 しゅほやまラジオ~残った日本酒の使い道 (2015-05-18 18:53)
 赤ワインを美味しく飲む温度にする裏技 (2015-05-13 18:00)
 アルコール度数にきをつけよう (2014-01-19 08:00)
 お酒を10倍楽しむ方法 その20 (2012-04-06 19:00)
 お酒を10倍楽しむ方法 その17 (2012-03-31 18:30)

Posted by しゅほやま at 17:50│Comments(2)酒の飲み方
この記事へのコメント
お寿司屋さんで熱燗飲みたくなったり
ワインも合うな~。
なんてこともあったり。

食事でお酒を変えてます。

家飲みは
焼酎が多いですけど。
Posted by 万里万里 at 2012年03月03日 18:33
明日、書こうかというところを、先に書かれちゃいました。

食事でお酒を変えるというところ。

さすがですね。
Posted by しゅほやましゅほやま at 2012年03月03日 20:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お酒を10倍楽しむ方法 その3
    コメント(2)