2009年02月02日
凝っていることといえば

昔っから、片付けが苦手なくせに、好奇心で集めて整理できない自分がいやで、いろんな整理法を探してきました。
最初にはまったのは、超○○法シリーズで有名な野口悠紀雄の「超整理法」。
次から次に現れる資料を分類整理しようとするのは無理。だったら、新しい資料は封筒に入れて順番に並べておく。前の資料を見たらまた一番前に置く。これにより、一番前の封筒に使う頻度の高い資料があるというもの。
これは、もうかなり長い間使っています。
ただ、意識しておかないと、見ない資料は後ろに押されて、ますます見なくなる。
で、最近見つけた本がデビッド・アレンの「ストレスフリーの整理術」。これは資料というよりは、頭の中の整理術。自分用に直さなければならないけど、最後は頭の中を整理すれば、すべてはうまく回る…のかな。
こうご期待。
Posted by
しゅほやま
at
20:20
│Comments(
0
)